夜は所沢で職人さんと飲み会です。日中暇なんで…秩父でも行こうか?あとは…かわご…え??そうだ!?鰻だ!!と川越に♪JRと西武線を乗り継ぎ一時間もあれば来れちゃいます。旧街道の蔵通りや大正浪漫溢れる商工会議所など眺めてるとなんか旅行に来たのかな?と錯覚してしまいます。
まずは鰻。まだ失職中ですが今週末から働きだすんいいでしょう!!と自分を納得させます。
【小川菊の鰻重】
・店舗外観
200年近く続く鰻の名店。川越で鰻というとまず出てくる老舗です。
・鰻重
ふっくらで軽く箸を入れるだけで皮まできれいに切れちゃいます。焼き加減も素晴らしく、程よい油ののりと甘辛いタレ。そして、少し固めに炊かれたご飯が抜群の相性です。あれっ、空っぽだって!?余りにも旨そうで速攻で食べちゃったんで(°Д°)
…
…
…
…
…
・モノホンの鰻重
こんな滅多に食えないご馳走を撮り忘れるわけありませんよ( ・∇・)しかし、旨かった。ごちそうさまでしたm(_ _)m
でお次は蔵通りを満喫。可愛い女の子達が貸し着物で着飾ってます。可愛すぎるぞぉ!!こんちくしょうめ(>_<)早く彼女作らないと暴発しそうや…。
そのまま駄菓子屋ストリートに突入。最初は職人さんお土産にとふ菓子刀を購入しようかと思ってましたが記憶と大分違い、でか過ぎたので断念。
でメインストリートに戻り漬物の河村屋さんへ。若桃のシロップ漬けが旨かったので買おうと思い立ち寄りましたがありませんでした。今でも作ってるのかな?あとでネット調べてみよう。
また通りに戻り、この歯医者なら是非と思える素晴らしき外観を撮影させていただきました。内観は…診察中なので『入らないでくださいね!!』との事。当たり前でしょうと思っても、そうでないのが今のご時世ですから(^_^;)
【歯科医院】
歯医者さんだけでも儲かりそうなのに、こんな建物まで持ってたら…。維持大変そうですが(・・;)
【時の鐘】
巡りますよ。力続く限り巡ります。そんなに広くないから楽勝です( ・∇・)川越と云えば…これも有名ですね♪
そして歩き疲れた体を休めようとしたところに!?
これまたいい趣の喫茶店を見付けてしまいました。
【喫茶店】
・外観
大正浪漫満々で御座います。その名もズバリ『大正館』!!こういうレトロな感じは…好きです(*´ω`*)
・グアテマラ
古い街並みを歩くのだからと今日はアンティークな感じの小物でナビタイマーとルノアの鼈甲とチタンコンビの眼鏡。コーヒーは何となく銘柄知ってた奴で。
そして、一番圧倒されたのが…
・便器
木製のふたと便座です。最近はパナソニックのアラウーノでこういう組み合わせ出来ますが、これは大分昔のだぞ。そして、タンクは…。
・タンク
なっ、何ですと!?天井付近にありますΣ(゜Д゜)水を流すレバーに届きません。付属のチェーンを引っ張ります。ふた開けたままだとノロなんぞ知ったことか!!くらいの豪快な水の流れを堪能出来ます(。-∀-)
建築系の仕事をしてますのでこういうモノ達にはつい目がいってしまいます。
コーヒーつながりで、散策途中に発見した…。
【スタバ】
素晴らしい!!景観を壊さずに町に溶け込んでいます。帆布で作ったロゴもナイス!!中は覗くだけでしたが、これもまた素晴らしかった。デザイナーさんよい仕事しましたね♪
最後に神社でお参り。
【熊野神社】
縁結びなんてみちゃったら行くしかないでしょう!!御利益パワーで僕の恋も(>_<)
神社と云えば…。
【おみくじ】
恋みくじなんてみちゃったら…ひくしかないですよ。結果はヒ❤️ミ❤️ツ❗️言ったら御利益なくなっちゃうんで( ・∇・)で境内の縄に結んで帰ろうとしたら…『いいおみくじは結ばず持ち帰り、成就したら他の神社でもいいから持ってきて結んでくださいね』と。ふあぁっ、すぐ回収せんといかんがな(°Д°)幸いにも新しい縄だったんですぐにわかりました。あぶない。あぶない…。
と一人のみでしたが大分楽しい時間を過ごせました。次はYよちゃんと行くぞぉ(>_<)小江戸を楽しむおっさん一人ぶらり旅。いかがだったでしょうか?皆さんも機会あれば是非!!